fc2ブログ
Blackstrawberry日記のログ倉庫
blackstrawberry.net内の日記過去ログを公開・保存するブログ。 日々の出来事や更新内容・最近の活動について・時事ネタなど。 最新日記は http://www.blackstrawberry.net/yoshida.html
ライブ直前にチケットを落とした
昨日はライブに行ったよ。
でも、付く直前にチケットを無くしたよ。

自分でも「なにそれ!?」ってワケがわからないので、あまりにウソっぽいんですが、 本当です。なくしたことに気付く数分前には、確かにあったことを確認しています。
確認して、ごそごそほかの事をして、次に確認したらなくなってたんです。
本当にウソっぽい。

1時間近くかけて、開演ギリギリまで駆け回ってさがしたのですがありません。
さいごにごそごそしてたので、マツキヨの人にも探させてしまいました。
マツキヨでて数歩歩いたところで気付いたんです。
マツキヨにもありませんでした。

「みつかったら拾っておきますよ」と言ってくださったが
「これから始まるライブのチケットで……」と伝えたら
「ああ、それは……(絶句)お困りでしょう、お困りですね」
と涙目のわたしと一緒に困ってくれた店員さん……ありがとう……

結局見つからなかったが、ライブには会場のご厚意で、もう一度チケット代払って 入れてもらうことが出来ました
おかげでライブが見れたから結果的には問題ナシです、ただ金が(笑)
ライブは凄く良かった。楽しかった。入れてよかった。

それにしてもどこで消えたのか。いまさら時間を戻したいわけでもないが、 タイムテレビなどでなくす瞬間などを見ながら「こいつばかでー、ここで落としてやがる」 って笑って酒でも飲みたいもんです……
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

クイニーアマンの夢
毎日、何気に30人ぐらいの人が見てくださっているこの日記です。
ブログでもないから、見にこないと更新情報がどこかへアップされるわけでも すぐに検索に反映されるわけでもないんですよね……
そしてくだらない話を聞かされるわけですね。

今日の話もまたくだらないですよ。

朝、ゴミを捨てるために早起きをしようと思ったんですね。
ところが、目がさめたような状態ではあるものの、夢の中の出来事を反すうして まったく起き上がれないんです。

そのとき考えていたのは、
「クイニーアマン」と言うのは「アナタは騙されている」という意味があるんだ。 だから、あのシーンで私にクイニーアマンを渡すという事は、騙されてるという事を 教えてくれるつもりだったのかもしれない。
中国語で「露」って書くから、まさに「暴露」……暴かれる寸前だった。
しかしクイニーアマンはおいしいからもらったら受け取ってしまうだろう。

……というような内容です。
あの、一応言っておきますが、クイニーアマンにそういう意味はないし、普通に おいしいお菓子ですからね!? また、中国語で「露」って書きませんよ!


そんなこんなで、目覚ましの時間から2時間も それを考えてしまいました。
ゴミ捨てには間に合いました、収集車はまだ来ていなかった。

とにかく、クイニーアマンはおいしいよね! 好物です。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

文具の日だよ
11月3日は文化の日で文具の日です。
文化を生み出す文房具、という感じで文化の日に合わせて文具の日も今日になっているとか。

文化と言えばまんがもそのひとつ。手塚治虫先生は今日がお誕生日らしいですね(wikipediaによれば)
文化の人なんですね……あらゆるテーマを漫画に表現した人ですからね。 まちがいなくひとつの文化を築いた人でしょう。

あ、しらべたら「まんがの日」ってのにもなってるのか……
wikipediaには「文具の日」載ってないね!!20年前に作った記念日らしいのに全然 認知されていないじゃないか。啓蒙イラストでも描くかな!?

まかせて文具仮面オフィシャルブログ も最近は更新してますんで見てミテネ。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

小金のはなし
なあんも書くことないなあ……
小金の話でもしようかな。

モニターとかリードメールとかポイントサイトとか、とにかくちまちま貯まるポイントが好きで いろいろためています。
妙なところに几帳面(几帳面と言うより統計情報が大好き)なので、毎日何ポイント獲得できたか ノートに記録しています。

最近は一ヶ月で3000円分のポイントぐらいためられるようになりました。
でもおすすめしません、多大な努力が必要だからです(笑)
1クリック0.1円とか言うのをひたすら取りこぼしのないようにクリックした結果です。
もちろん、0.1円とかのポイントは月のうちの数十円分ぐらいなので、そればかりで 3000ポイントためているわけではないのです。
記録と言うものは面白いもので、記録をつけ始めると比較ができ、それによってさらに 記録を面白く・ためになるものにしようとがんばってしまえるものですね。
昨日何ポイント貯まったかなんて、記録していなければ、「今日は昨日よりポイントが少ない」と ガッカリすることもないし、逆に「今日は昨日より倍もポイントついたワァ」とかほくほく 喜んだりする事もないのです。

1日に200ポイントとか300ポイントとかためられると凄く嬉しいのです。まあ毎日そんなんじゃなくて、 大体は1日30ポイント?50ポイントを繰り返し、たまに数百ポイント入る日があるので、 そういう時に巻き返している感じでしょうか。

ポイント収集で暮らしていければいいなあと思うのですが(笑)
仮に、月にちょっと楽できるぐらい(15万円ぐらい)ポイントで稼ごうと思ったら、 休みなく毎日5000ポイント稼がなくちゃいけないんですね。今の2か月分近いじゃないですか。
1クリック1円でも、17.28秒に1回クリックしなくては5000円たまりません。
0.1円/1クリックの場合は1.7秒になるでしょう。……寝る間もなく……

……大丈夫、ポイント収集で暮らしていくと言うのは現実的でないことは最初からわかっていましたよ…… ホントですよ……

テーマ:日記 - ジャンル:日記

だめっこどうぶつ3巻発売?!
「だめっこどうぶつ」3巻発売されましたねー。
だめっこどうぶつ 3 (3) (バンブー・コミックス)
だめっこどうぶつ 3 (3) (バンブー・コミックス)


数年に1冊ぐらいしかでない単行本なので(四コマはなかなか本にならない)楽しみです。
・知らない人のために内容紹介
オオカミなのに狩りができない、走るのが苦手なチーターなどなどとにかく「生き物的にダメ」 っていうどうぶつ(きぐるみ)が集まる森を舞台に、どんどん集まるダメ動物達が織り成す 「ダメでもまあいっか」物語だよ!!

なんだか基本的にダメ人間は好きなキーワードなんですかね。
でも、ダメ人間なら何でもいいわけじゃなくて、「このダメ人間模様はダメだろう」っていう 妙な地雷があり、そこを踏むと気分悪くなるからムツカシイです。
★好きなダメ人間
・ダメ人間を自覚する人が描いた、ダメでも許して欲しいがダメはやっぱダメだなあと葛藤する物語
・ダメ人間を愛する人が描いた、ダメ人間を愛でる物語
★苦手なダメ人間
・ダメ人間を真っ向否定する、人格者(自薦、他薦両方で)が上から描いたダメ人間
・ダメ人間の自覚がない人が描いちゃった天然ダメ人間

ああ、結構スッキリわけられた!
4番目のヤツは結構難しいですよ。だいたい、天然ダメ人間は人格者の振りをしていたり、 人格者だと周りが評価しているんです(作中で)
少女漫画に多い気がしますよ。「そんな男はお断りだ」「こんな女もお断りだ」みたいな 人物が「あの人はステキだ」とか言われてる、ような、気がする……具体例は出てこないなあ、
出てきても言わないほうがいいかもしれない(笑)

「だめっこどうぶつ」読みたいけど、16日の「お茶にごす2」「レンジマン6」発売されてから 一緒に注文するんだー。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

スクリーントーン
最近、「まかせて!文具仮面」新作まんがを描いているんですが、 そこにスクリーントーンを貼ろうと思ったんですね。

スクリーントーンってのは、最近はまんがを描かない人でも知ってるみたいですが、 黒と白だけで表現しなくちゃいけないまんが原稿で濃淡などを表すためのアミ点を 始めとして、多用な柄のシールみたいなもんです。
うちにはアミ点のほかは、「砂」とか「ライン」みたいな、本当に基本の柄しかありません。 最近は背景っぽいトーンとか、絵だとかいろいろあるんですが、そういうのは使いません。
だってさー、ヘタに背景とか植物をトーンで貼っちゃうと、ヘタクソな私の絵がさらに 浮いてしまうし(笑)最後には「ここの背景いいですね」とか褒められたらどうすんの、 やるせないよ!!「それトーンです」とか言いたくないしさー

ということでトーンの話なんですが、未だに15年ぐらい前に買ったトーンがあまってて しかも使えなくはない状態なんですね。
微妙な柄ほど残ってる。
微妙ゆえに減らないので、どんどん微妙な柄が多くなってくる(笑)

ひさしぶりに貼ってみたら凄く難しかった……昔からほとんどトーンって貼らないタイプですが これを多用している漫画家さんはすごいな??面倒だし?
アシスタントだって貼るの大変だろうよ。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

部屋が寒い
さむいですなー

あんまり服装がモコモコするのは好きじゃないんですが(特に室内で)
暖房器具の無い我が家ではモコモコさせていないと寒いですよね。
とりあえずフリースの毛布みたいなのをあちこちで使ってます。普通の毛布なんかも。

今「文具仮面」新作描いてるところなんですが、机に向かうとものすごく寒いです。
机が窓際にあるんで、窓が寒い。スキマは無いのに、窓が空気を冷やす事で、 部屋に風というか微妙な空気の流れが出来ているような気がします。

何年か前に購入した「ほぼ日パーカー」これが毎年凄く活躍します。
だいぶ痛んだので外にはあまり着ていかれないのですが(散歩ぐらいなら着て行くよ) 部屋の中では、そんなにかさばらないわりに暖かいです。いい感じに体温を保温して 快適な温度にしてくれると言うか……
これでもうすこし薄手だとすごく嬉しいですね。

しかしそろそろ温風器出そうかな?一部しか温まらないけど、便利なんですよ…… もらい物をずっと使ってます。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

文具の日でまんがの日だった11月3日
文具の日だった11月3日ですが、文具の日関連のキャンペーンやイベントは去年を最後にしたと 全文連のページに書いてありましたよ。
だから業界としてはもう広める気はないようです……

まんがの日ということなのか、突然マンガ家が気になって、エクセルにマンガ家リストを つけ始めてしまいました。
ネットで調べていると、いろんな「知らなかったこと」がついでに出てくるので、ついつい 読んでしまい、結局25人しか調べられませんでした。しかも大御所ばっかり。
最初は漫画家の死因と没年齢を調べようとおもってたのに、出来たデータの中で亡くなってるのは まず書いてみた手塚先生だけでした……
思いつくマンガ家は変わった人ばかりで、まんがに悩んだり過労して亡くなったりはしてない 大御所ばっかりだったんです。いわゆる超人?
そして40代ぐらいが多かった。まあ、私が子どもの頃20代後半?30代で、バリバリ描いてた人は もう40代?50代になるわけですね。

初期に大ヒットを飛ばしたものの、次からヒットせずに30代前に一線を退いた人は 50代になった今どうしてるんでしょう。その間何をしていらっしゃるものなのかも気になりますね……
でもマンガ家は普通に働いてても目立たないからいいですよね。
「ちょっと昔まんがを描いていましてねえ」ってぐらいの自己紹介にしておけば、きっと 「へえーすごいね」ぐらいで終わるでしょうね。タレントとかだと、ヘタに売れてると 普通の職業につこうと思っても「有名だったのに落ちぶれて」って思われそうで……
実際は落ちぶれたもなにも、普通になっただけなのにねえ。

ハンパに作っちゃったデータベースを続けるかどうか迷うワァ。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

漫画をいろいろ買った、届いた
最近発売された漫画を一気に四冊買ったよー

どれもが楽しみにしてる作品の続巻でございます。

レンジマン 5 (5) (少年サンデーコミックス)
レンジマン 5 (5) (少年サンデーコミックス)

レンジマンもお気に入りの作品。
……でも連載が終わってしまったらしい。なんと言うことだ。(コミックス派なので連載は 読んでいないのですが……)
好きな作品も、コミックスで絶対買う!と思っても、やっぱ本誌の連載を応援しなくちゃ だめなのかなあ?本誌アンケートとかで「面白かった!!」と送らないと応援にならない?

XXXHOLiC 12 (12) (KCデラックス)
XXXHOLiC 12 (12) (KCデラックス)

ホリックも前巻の終わり具合から気になってる。うー。

名探偵コナン 59 (59) (少年サンデーコミックス)
名探偵コナン 59 (59) (少年サンデーコミックス)

コナンも前巻でもりあがってたからなあ、続きですね。

たかまれ! タカマル13巻 (BEAM COMIX)
たかまれ! タカマル13巻 (BEAM COMIX)

そういえばタカマルも前回の終わりは引きだったなあ。SML編集部はどうなるのか。
んでもってこの表紙、(笑)ゆきえさんとアヤちゃんの恋の行方は!タカマルもてすぎですよ、 この内容でギャルゲー作ってくれないかな(笑)そしたら私はあいするゆきえさんを攻略する!!

ギャルゲーやったことないけどね…

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

タフマグ秋も活躍中


夏に、飲み物代の節約のために……と購入したタフマグがいまだに活躍しています。
秋から冬になってくると、外気が寒いために暖かい飲み物入れても すぐ冷たくなっちゃうんですよね。

温・冷両用であるタフマグには暖かい飲み物も入ります。
マグカップ代わりに使ってますが、かなり長い間アツアツを保ってくれますので、 嬉しいかぎりです。

のみくちの感触がマグカップに比べて堅いのと、ちょっと水筒のにおいがする(笑)のと、 熱くてなかなか飲めないのが難点ですが……ああ、少し冷ましてから入れればいいのか?

テーマ:日記 - ジャンル:日記